UJTの登山部屋~よろず箱

登山にまつわる色々な話題です。

ギフチョウ


この時期に見かけるギフチョウのショート動画です。 なかなかじっとしてもらえず、撮るのが大変…一瞬です。(2023/04/09)

マイナーな場所の山頂プレート


nakagoya

山の記録を整理していると、こんな写真が出てきた。 2016年に木曽 大平峠の北東に位置する中小屋というマイナーな三角点にあったプレート。 ずいぶん前ですが、綺麗ですね。(2022/01/08)

躊躇する冬の吊り橋


tsuribashi

オクトスOX-014テスト


tuuka

OX-014のテストはGoodでした。 笹交じりの雪や急斜面でも、装着後ずれたり緩む事なく、雪は付きにくい。 何よりもラチェットベルト機能で脱着簡単。 (2022/01/02)

遡行の恐怖


tuuka

前回の写真で思い出し、データを探しました。 山などを歩いていれば、パレイドリア現象に出くわす事がありますが、これはびっくり。 (2019年10月花房山の沢にて)

ツリガネタケの恐怖


tuuka

糸瀬山山行にて(2021/12/24)

何か問題でも?


tuuka

南駒ケ岳周辺の展望(2021/12/24)

糸瀬山 青ナギからの短い展望動画です (2021/12/24)

ワカンベルトの修理


ワカン

EXP OF JAPANのワカンを、オクトスのアルミわかん用ラチェットベルトセット (OX-014)で付け替え修理しました。これなら横ずれ無いかな。 ラチェットベルトの機能もいい。早くテストしたいものです。(2021/12/08)

ミズスマシ


最近では、タイコウチ、ミズカマキリ、ゲンゴロウやミズスマシを家周辺で見かけなくなりました。 山の沼地で見つけたミズスマシです。(2005年撮影)